
集客できるホームページの特徴

集客できるホームページの特徴は次の2つ
- ホームページへのアクセス数が多い
- ホームページからの問い合わせが多い
ホームページへのアクセス数が多い

ホームページに来てくれた人が問い合わせをしてくれる確率は1%程度と言われています。
- 1人が問い合わせをしてくれるためには、100人のアクセスが必要。
- 10人が問い合わせをしてくれるためには、1,000人のアクセスが必要。
- 100人が問い合わせをしてくれるためには、10,000人のアクセスが必要。
ではアクセス数を増やすには?
主な方法は次の3つ
- 広告
- SNS
- SEO
広告からのアクセスが多い

体験レッスンを1人獲得するための予算を決めて、予算内で収まるように運用できている。
SNSからのアクセスが多い

Instagram、Twitter、Facebookなどのフォロワーが多く、ホームページへの誘導が上手。
検索からのアクセスが多い

SEO対策をして、検索結果の上位に表示され、どんどんクリックされる。
ホームページからの問い合わせが多い

アクセス数が増えても何らかのアクションを起こしてもらえないと集客できません。
アクションとは、例えば「体験レッスン申込」などです。
気軽に更新できる

- ホームページは完成してからがスタート。
- マメに更新して改善を繰り返していくことが大事。
- 料金を気にすることなく、ホームページ制作会社に気軽に更新を依頼できることが重要ポイント。

探したい情報がどこにあるのかわかりやすい

求めている情報がすぐに見つけやすい。
例えば、料金、場所、先生の紹介、コースの種類などは、すぐに見つけられる。
誰がやっているのか明確

運営者の氏名、写真、プロフィールなどが詳しくて、信頼できる。
場所が正確にわかる

住所はもちろん、グーグルマップなどを貼り付けている。
アクセス方法や駐車場なども詳しく説明されている。
スマホ対応している

当然のことながら、スマホ対応。字が大きく読みやすい。
ターゲットが絞れている

「◯◯に住む◯◯に困っている40代の◯◯な女性」
というように絞り込んでいて、
「あ、これ私にピッタリ!」
と反応してくれる。
差別化できている

他のスクールではなく、「私にはそのスクールしかない!」という決定的な理由がある。
料金に見合う価値を提供している

多少高くても、通ってみたいという価値をホームページ上で表現できている。
デザインに統一感がある

決して凝ったデザインではないけれども、スクールの雰囲気に合った統一感が感じられる。
写真や動画が多い

実際のレッスンの写真や動画が多く、スクールの雰囲気が感じられる。
表示が速い

ストレスなく、サクサクと表示される。
体験レッスン申込フォームがある

「体験希望の方は◯◯◯@gmail.comへご連絡ください」ではなく、必要な情報を得るためのフォームがある。
体験レッスン申込フォームがどこにあるのか見つけやすい

どのページを見ていても、すぐに体験レッスン申込ページへ行くことができる。
体験レッスン申込フォームの入力項目が適切

入力項目が多過ぎず、スマホでも入力しやすい。