
読んでいただきたい方
- 独立開業を予定しているパーソナルトレーナー
- 経営がうまくいっていないパーソナルジムの経営者
経営に失敗するジムの特徴
集客できない

- 失敗するジム=継続的に集客できないジム
- 成功するジム=継続的に集客できるジム
集客が一番重要です。
もう一度言います。
集客が最優先事項です。
最も大事です。
集客できないとジムは潰れます。
- うちは経験豊富で資格を持ったパーソナルトレーナーが揃っています。
- 最先端のマシンを揃えています。
- 駅近で駐車場もあり、アクセスが便利です。
- 料金が地域で一番安いです。
というジムでも
継続的に集客できないとジム経営は失敗します。
繁盛しているジムは、トレーナーでもマシンでも立地でも料金でもなく、
継続的な集客力
があるジムです。
退会が多い

新規集客できていても退会者が多くて失敗してしまうジムもあります。
会員さんの在籍期間が短い。
すぐに辞めてしまう。
つまり退会率が高い。
ジムに限らず、習い事全般に言えることですが、いかに長く続けてもらうかが課題です。
普段から会員さんから不満や要望を聞き取り、改善していく仕組みが必要です。
退会される際に「本音の」退会理由を聞くことも忘れずに。
「仕事が忙しい」「お金がない」は多くの場合、本音ではありません。
その奥に潜む「真の理由」を聞き出して改善を。
トレーナーやスタッフの満足度が低い

入会率を上げるのも退会率を下げるのも、トレーナーやスタッフの対応にかかっています。
会員さんの満足度を上げるには、まずスタッフの満足度アップから。
経営者ひとりでできることは限られます。
経営者の最大の仕事はスタッフのモチベーションをアップさせることかもしれませんね。
料金が安すぎる

料金は安ければ良いとも限りません。
安さで勝負するには薄利多売でより集客数を増やす必要があります。
ライバルが安くしてきたら、消耗戦が始まります。
お客さんは嬉しいかもしれませんが、、、
経営的には厳しくなるのは目に見えます。
オーナーやスタッフの給料も増やせません。
まずは適正な料金で、付加価値を高める工夫が求められます。
安さよりコスパです。
経営に成功するために開業前にできること

集客方法を考えておく

開業前には以下のような準備があって、バタバタしますね。
- 資金調達
- 物件契約
- 内装工事
- トレーニングツール、備品購入
- スタッフ採用
は当然として、そこに
「集客方法を考える」
ことを忘れずに。
立地を慎重に選ぶ(田舎は大丈夫か?)

SEO対策で集客する場合、立地はものすごく重要です。
パーソナルジムが一番集客できるキーワードは「パーソナルジム+(地域名)」です。
そのキーワードが月に何回くらい検索されているのか?
これを調べる前に出店地を決めるのは無謀です。
田舎でも意外に検索数が多かったり、都会でも場所によっては少なかったり。
調べてみないとわかりません。
おじさんなら立地を決める前に、この検索数を徹底的に調べます。

- 検索数多い。競合少ない。←理想的!
- 検索数多い。競合多い。←頑張れば集客可能!
- 検索数少ない。競合少ない。←集客難しいかも。
- 検索数少ない。競合多い。←最悪。
検索数が少ないと「パーソナルジム+(地域名)」で1位になってもほとんど集客できない可能性があります。
検索数の多さは大切です。
出店予定地の検索数を知りたい方、おじさんが無料で調べますよ。
SEO対策するなら開業3ヶ月前にはホームページ作成を

なぜ3ヶ月前にはホームページを作り始めた方がいいのか?
それは
開業前に集客できるキーワードで検索上位表示させたいから。
資金が潤沢にあって、広告予算がたっぷりあるところは、広告するタイミングまでにホームページが完成していれば、ひとまず問題ないでしょう。
SNSのフォロワーが桁違いに多くて、開業情報の投稿をするだけで集客できるところもホームページ作成を急ぐ必要はないかもしれません。
でも実際はどうでしょう?
広告に多額のお金をかけられたり、SNSだけで集客できるのはほんの一握りでは?
そうではなく、低予算でできるのが
SEO対策、
つまりグーグルなどで検索された時に上位表示される対策をすること。
ところが、このSEO対策、時間がかかるんです。
一般的にSEO対策の効果は6ヶ月から1年かかると言われています。
私たちがお手伝いしているところはもう少し早く上位表示していますが、それでも最低3ヶ月はかかります。
できれば開業半年前、遅くても3ヶ月前にはホームページ作成に着手したいところです。