
集客方法を知りたい方へ
私たちは奈良で2005年にカフェで習う英会話スクールを開業しました。
おかげさまで入会者数は毎年100名以上。
その後全国展開することができました。
他の経営者から
「どうやって集客してるの?」
「うちにもやり方教えてくれない?」
と聞かれることが増えたので、その集客ノウハウをもとに集客のお手伝いをするようになりました。
集客できた生徒数はトータル1万人以上。(毎日増えていますので、正確な数字はわかりません。1万人は優に超えています。)
今まで有料でしか明かしたことのないその方法とは?
結論:ホームページを作ってSEO対策をする

先にバラしてしまいました。。。
その方法は
ホームページを作ってSEO対策をする
です。
ホームページがない!?

ホームページがないのは致命的です!
大至急作ってください!
SNSやブログも大事ですが、ホームページはその何倍も何倍も大事です!
お金がたっぷりあればホームページ制作会社に依頼を。
予算が少なければ自作にチャレンジしてみてください。
ここからもっと具体的に説明しますね。
ホームページで生徒を集客する方法

ホームページで集客する方法は次の3つです。
- ホームページを作る
- 見てもらう人を増やす
- 申し込んでもらう人を増やす
1.ホームページを作る

まずはホームページを作りましょう。
ホームページ制作会社に頼む?

ホームページ制作会社に頼む場合、30万〜100万円かかると思われます。
プロが作ったきれいなホームページができあがります。
が、、、
作っただけでは集客できません!(断言)
デザインにこだわりすぎるのはダメ

ホームページ制作会社に頼んで失敗するパターンがこれ。
デザインに凝りすぎてしまうこと。
多くのウェブデザイナーはデザインに興味はありますが、残念ながら集客への関心は薄いようです。
泥臭くて集客できるホームページよりも、アートに近い作品作りに夢中になります。
最低限のデザインのレベルは必要ですが、かっこいいホームページが集客できるとは限りません。
自分で作る?

自分で作る方法はいくつかあります。
私が今までに使ったのは、この4つ。
- ホームページビルダー
- ドリームウィーバー
- ワードプレス
- ジンドゥー
ホームページビルダーはどう?

私が初めてホームページを持ったのは2005年。
ホームページ制作会社に作ってもらいました。
更新を制作会社に頼むとその都度料金がかかるので、自分で更新してみようと思って買ったのが、ホームページビルダー。
ところが、、、
HTMLやCSSなどの専門知識がないと思い通りに更新できない。
という壁にぶち当たってしまいました。
ドリームウィーバーはどう?

それではHTMLやCSSを勉強しよう!ということでスクールに通いました。
ソフトもプロが使うドリームウィーバーを購入。
本格的なホームページを自分で作れるように。
ただ、、、
時間とお金がかかります!
通常の仕事をしながらの勉強は正直大変です。
これからホームページを自作しようと思っている方にはおすすめしません。
ワードプレスはどう?

ワードプレスは、HTMLやCSSがわからなくてもホームページが作れるソフトです。
ドリームウィーバーに比べれば簡単です。
多くのユーザーに使われています。
私ももっと簡単にホームページを作ったり更新したりしたい!と思って導入しました。
プラグインと呼ばれるアプリを複数使うのですが、あるプラグインを最新版にアップデートしたら、、、
ホームページが真っ白に!
えーっ!!!
めちゃくちゃ焦りました。
ネットで調べに調べてなんとか復旧。
いや〜、疲れました。。。
こんな思いは二度としたくない!!
ということで、新しいホームページ制作方法を模索することに。
ジンドゥーはどう?

ジンドゥーはいいです。
専門知識がなくてもホームページが作れます。
ドイツで生まれたソフトですが、日本ではKDDIが窓口になっていて、とても安心感があります。
自動で最新版にアップデートされていくので、セキュリティ面でも安心できます。
私たちの会社では数十のホームページを運営していますが、そのすべてをジンドゥーに変えました。
それほど気に入っています。
ただし、、、
無料版はダメです。
機能が制限されていて、集客できるホームページは作れません。
有料版にしてください。
プランがいくつかありますが、
「ジンドゥークリエイター」の一番安い「pro」でも問題ありません。
デザインがダサいのはダメ
自分で作って失敗するパターンがこれ。
デザインが最重要ではないとしても、最低限のレベルは必要です。
第一印象を大きく左右します。
たとえ情報が充実しているホームページでも素人くさいデザインだと3秒で去られてしまいます。

解決法:
Canva(キャンバ)を使う。
プロのデザイナーが使うフォトショップほど高機能ではありませんが、初心者でもセンスのいい画像が比較的簡単に作れます。
無料でも使えますが、有料版がメチャクチャおすすめ!
ブログじゃダメ?

ダメです。(ハッキリ)
アメブロなどで一生懸命情報発信しているのを見ることがありますが、、、
どこに何が書いてあるのかわからないんです。
料金は?場所は?レッスンの内容は?申込方法は?
知りたい情報にすぐにたどり着けないと、、、
5秒で去られてしまいます。
SNSじゃダメ?

業界の有名人でもない限り、よほど頑張らないとダメです。
ここ数年インスタに力を入れているところが多いですが、まともな集客ができているのか大いに疑問です。
インスタで集客できている経営者からその方法を聞いたことがありますが、毎日かなりの時間をインスタに費やしているそうです。
めちゃくちゃマメな人でないと真似できないな〜と感じたものです。
いずれにしても、SNSだけで集客できているところは見たことがありません。
2.見てもらう人を増やす

ホームページが完成したら、次は見てもらう人を増やすことを考えます。
見てもらえなければ存在しないのと一緒
ホームページが完成しても最初は誰も見てくれません。
見てもらえる人がいなければ、ホームページが存在しないのと同じです。

ホームページ制作会社に依頼しても、自作しても、必ずアクセス数の問題にぶち当たります。
アクセス数、つまり見てくれる人が少ないんです。
カッコいいデザインのホームページを作れば多くの人が見てくれる、なんてことはありません。
甘くないです。
大半はアクセス数を増やせず、ここで挫折してしまいます。
どうやって増やす?

ではどうやって見てくれる人を増やすのか。
ネット上でできることは主に次の3つ。
- 広告
- SNS
- SEO
広告は?

採算が取れるなら、どんどんやった方がいいです。
採算が取れるなら。
私の場合、体験レッスン獲得1名あたり1万円以内であれば採算が取れる金額です。
ところが、、、
2万円ほどかかってしまいました。
これでは広告を続けられません。
他の例を見ても、体験レッスン1名獲得に2万〜5万円位かかっているという印象です。
自分で広告を運用するとあっという間に予算オーバーしてしまいます。
上手に運用するにはリスティング広告の運用代行会社に依頼した方がベター。
手数料を含めて月12万円以上かかると思われますが、予算が合えば検討してみても良さそうです。
SNSはどう?

SNSから直接の反応(体験レッスン申し込みなど)は期待できないでしょう。
ホームページの存在を知らせる手段としての活用がベターです。
投稿にリンクが貼れるFacebookページやTwitterがおすすめです。
Instagramは流行っていますが、投稿にリンクが貼れず、注ぐエネルギーの割りにうまく集客できない、という印象です。
SEO対策は?

SEO対策、今までに1万人以上集客できた方法です。
SEO対策とはグーグルなどで検索された時に、できるだけ上位に表示されるようにすることです。
「英会話 奈良」というキーワードで約10年にわたり1位をキープできました。
広告も出さずSNSもやらずSEOのみでも奈良だけで毎年100人以上集客できました。

開業前、最低でも3ヶ月前に始めておきたいことがあります。
それは
ホームページを作成し始めること。
開業前にはやることがてんこ盛りですよね。
- 資金調達
- 物件契約
- 内装工事
- 備品購入
- スタッフ採用
は当然として、そこに
ホームページの作成を忘れずに。
なぜ3ヶ月前にはホームページを作り始めた方がいいのか?
それは
開業前に集客できるキーワードで検索上位表示させたいから。
資金が潤沢にあって、広告予算がたっぷりあるところは、広告するタイミングまでにホームページが完成していれば、ひとまず問題ないでしょう。
SNSのフォロワーが桁違いに多くて、開業情報の投稿をするだけで集客できるところもホームページ作成を急ぐ必要はないかもしれません。
でも実際はどうでしょう?
広告に多額のお金をかけられたり、SNSだけで集客できるのはほんの一握りでは?
そうではなく、低予算でできるのが
SEO対策、
つまりグーグルなどで検索された時に上位表示される対策をすること。
ところが、このSEO対策、時間がかかるんです。
一般的にSEO対策の効果は6ヶ月から1年かかると言われています。
私たちがお手伝いしているところはもう少し早く上位表示していますが、それでも最低3ヶ月はかかります。
できれば開業半年前、遅くても3ヶ月前にはホームページ作成に着手したいところです。
自分でできる?

簡単なキーワードなら、ある程度自分でできるかもしれません。
集客につながるキーワードは多くのライバルも上位表示を狙っていますので、簡単ではありません。
どうやって上位表示されるかは公表されていませんので、試行錯誤の連続です。
私は2005年からほぼ毎日のようにSEOのことを考えてきました。
膨大な時間と高級車が買える程のお金を費やしてSEOのことを勉強してきました。
普段の業務をこなしながらできるかというと、正直難しいと思います。
SEO対策会社に依頼する手もありますが、月20万〜40万円かかるようです。
3.申し込んでもらう人を増やす
見てもらう人が増えてきたら、申し込んでもらう人を増やすことを考えます。

見てもらう人が増えてきたら、申し込んでもらう人を増やすことを考えます。
何をしてもらいたいのか?

見にきてくれた人に何をしてもらいたいのか?
ホームページの役割は何なのか?
これをはっきりさせることが大事です。
- 資料請求
お客さんにとってハードルが低いですが、その後きちんとフォローする必要があります。
- 見学会申し込み
- 相談会申し込み
- 説明会申し込み
お客さんのハードルが低いのでおすすめです。私たちのスクールでも説明会を行っていました。 - 体験レッスン申し込み
これが一般的です。 - 入会申し込み
ホームページを見ただけで入会申し込みというのはハードルが高すぎます。
大切なのは、してもらいたいことをはっきりさせることです。
まとめ:集客するおすすめの方法

予算がたっぷりあれば、、、

- 制作会社に依頼してホームページを作る。(30万〜100万円)※更新料が別途かかります。
- 広告運用代行会社に依頼して広告を出す。(月10万〜30万円)※手数料が別途かかります。
- SEO対策会社に依頼する。(月20万〜40万円)※初期費用が別途かかります。
月30万円以上出せればプロに依頼できますね。
予算が少ない場合は、、、

- ホームページをジンドゥークリエイターproで作る。(年払いで月額換算965円)
- キャンバで画像を作る。(年払いで月額換算9.95ドル=1,000円ちょっと)
- 当サービスを利用してSEO対策を行う。(月3万円)
月3万円ちょっとで集客できるホームページが作れますね。

- ホームページからの反応が少ない
- ホームページへのアクセスが少ない
- 狙ったキーワードで上位表示しない
- キーワードの選び方がわからない
- ホームページの作り方がわからない
- ジンドゥーの使い方がわからない
- かっこいいデザインにできない
- ホームページをどうリニューアルすればいいかわからない
など、
自分の場合はどうすればいいの?
という方は、以下よりご相談ください。