
最近増えている整骨院併設のパーソナルジム。
SEO対策で集客するのであれば、整骨院とパーソナルジムのホームページは分けた方がいいです。
ホームページを分けた方がいい理由はSEO対策が難しいから
集客するには上位表示が必要

SEOで集客するには、集客できるキーワードで上位表示することが必要。
特に「整骨院+地域名」や「パーソナルジム+地域名」は集客が見込めるキーワード。
整骨院もパーソナルジムもSEOが難しい

「整骨院+(地域名)」も「パーソナルジム+(地域名)」もSEOが簡単ではありません。
多くのライバルがこのキーワードを狙っています。
これを1つのホームページでやろうとすると、どちらも上位表示が難しくなってしまいます。
(例外もありますので、ケースに応じて判断します。)
ホームページを分けないとどうなるか?

整骨院とパーソナルジムのホームページを分けないとどうなるか?
つまり1つのホームページで運用するとどうなるか?

残念ながら、どちらも上位表示しにくくなります。

まさに「二兎を追う者は一兎をも得ず」に。
なぜ上位表示が難しい?

ホームページにはトップページと呼ばれるページが1ページだけあります。
トップページはまさにホームページのトップ。
会社で言えば、社長。
一番影響力があります。
SEOでは一番強いページです。

トップページ以外はすべてサブページとしておきます。
会社で言えば、平社員。
影響力が限られます。
SEOでは弱いページです。

例えば、ライバルのパーソナルジムがトップページで上位表示を狙っているとします。

自分はサブページで上位表示を狙うとします。
その勝負は?

残念ながら、相当頑張らないと勝ち目はありません。
サブページで勝負できるのは大手のジム。
小規模なジムはトップページで勝負しないと勝ち目はありません。
整骨院とパーソナルジムのホームページを分けるメリット

整骨院とパーソナルジムのホームページを分けるとどうなるか?

「整骨院+地域名」は整骨院専門のホームページのトップページで上位表示を狙います。

「パーソナルジム+地域名」はパーソナルジム専門のホームページのトップページで上位表示を狙います。

これでライバルと勝負する準備が整いました。
まとめ
- 小規模なジムが大手に対抗するには、トップページで勝負することが大事。
- そのためには整骨院とパーソナルジムのホームページを分けることが必要。
